ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年08月28日

渥美半島表浜谷ノ口海岸で投げ釣り 2008/08/15

長崎から名古屋へ、ヘトヘトで帰って来たのが14日の朝方でした。車汗

そこから寝て、昼頃目が覚めて釣り具の手入れなどをいろいろやっていました。

そしてその晩釣りに出発です。アップ

我ながらタフだなぁと思いました。チョキ

向かった先は静岡県の某サーフでした。

車のナビにはオール下道の設定で朝方に到着予定です。

1号線を静岡方面に向けて走らせていきますが、豊橋付近に差し掛かった所で次第に疲れてきました。ガーン

やっぱり疲れは溜まっていました。

この疲れでも静岡県のサーフには行けましたが、仮眠もせず釣りをして帰る事までを考えるとかなり大変です。汗

今回は、静岡県のサーフは諦めて渥美半島へ進路を向けました。テヘッ

途中、ミック天津店イシゴカイを2杯購入して釣り場に向かいました。



到着した場所は渥美半島表浜の谷ノ口海岸です。車

着いたのはまだ深夜で朝まで時間があります。

お疲れモードでグッスリ寝ます。ZZZ…

ZZZZZ・・・・。

ZZZZZZZZ・・・・・・。

ZZZZZZZZZZZ・・・・・。

ハッと目が覚めたのは6時頃、結構熟睡出来たみたいでスッキリ出来た感じです。ニコッ

とりあえず、朝飯を軽く食べてから出撃です。グー

渥美半島表浜谷ノ口海岸で投げ釣り 2008/08/15

この日の谷ノ口海岸です。

写真ではあまり写っていませんが、釣り人が結構います。

入れそうな場所があったので入らせていただきました。ニコッ

本日のタックル
ロッド:ダイワ トーナメントサーフⅡ T30-425
リール:ダイワ トーナメントサーフ35
ライン:ゴーセン テクミーテーパー砂紋 1号⇦5号
天秤:デルナー天秤30号&ラムダ天秤30号
仕掛け:市販キス仕掛け2本針&3本針
エサ:イシゴカイ


です。

夏休み最後の釣行での第一投です。

きょええええ!!(`д´)/ ̄ ̄ ̄

最初はラムダ天秤に3本針の組み合わせです。

そしてサビいてきて3色付近でコン!コン!と良い魚信がありました。ビックリ

回収してくる時もキスとは何だか違います。

上がって来たのはヘダイちゃんでした。ニコッ

渥美半島表浜谷ノ口海岸で投げ釣り 2008/08/15

近場ではヘダイちゃんが居るみたいですね。

すると、私が釣りを開始する時に丁度横で準備を始めたおっちゃんが来ました。

おっちゃんとしばらく談笑しながら釣りさせて頂きましたが、情報では前日はかなり渋かったようです。シーッ

それと私が入った場所は実はおっちゃんが入りたかったポイントらしいんです。

おっちゃんが言うにはそこは結構良い場所だよと言っていました。ニコニコ

私はそこが空いていたから入っただけですが、ちょっと期待の持てる感じです。

あと、今回お喋りしてたんで写真はサボり気味で少な目です。テヘッ

肝心なキスの写真が抜けてますね。

この後、キスのアタリが出てきました。

キスではないけど、ヘダイの25cm級がたまに掛ります。ビックリ

渥美半島表浜谷ノ口海岸で投げ釣り 2008/08/15

アタリもかなり良いですよ。

何度かハリス毎ブチ切られたのがありました。

ひょっとするともう少し大きいのがいるかもしれません。

おっちゃんとも何色でキス釣れたよとか情報交換させていただきましたが、この日のキスは全体的に散らばっている感じです。

6色から2色の近場までで釣れました。ニコッ

それと西からの風が強かったんで仕掛けは2~3本針にして天秤30号で攻めて行きます。

これはこの日、最初で最後のダブルでした。チョキ

渥美半島表浜谷ノ口海岸で投げ釣り 2008/08/15

おっちゃんもちょこちょこ場所移動したりしてキスを釣っていました。ニコッ

ギマもなかなか良い引きをしてくれます。

渥美半島表浜谷ノ口海岸で投げ釣り 2008/08/15

渥美半島に来て正解だったかも。チョキ

渥美半島表浜谷ノ口海岸で投げ釣り 2008/08/15

お昼を過ぎて上げ潮に変わると食いが悪くなってきました。

帰る人も出てきて、場所が空いたのでキスを探しに出掛けます。ダッシュ

渥美半島表浜谷ノ口海岸で投げ釣り 2008/08/15

ちょくちょくと釣れては来るんですが、単発です。

なかなか後に続かなかったです。

色々と移動しますが、全く魚信の無い場所もありますね。

たまたま魚がいなかっただけだと思いますが・・・。

砂浜の移動も大変ですが、頑張って移動です。ダッシュ

渥美半島表浜谷ノ口海岸で投げ釣り 2008/08/15

キスの魚信を楽しみたく夕刻まで頑張りましたが、限界でこのキスが最後です。ニコッ

渥美半島表浜谷ノ口海岸で投げ釣り 2008/08/15

だいぶ疲れましたが、夏休みを締めくくる良い釣りが出来ました。

この日はたまたま良いポイントに入っていたみたいで午前中は割とコンスタントにキスが釣れました。ニコッ

ヘダイも塩焼きサイズがいるのでもう少し釣れたら良いお土産になると思いますが、キス専門に狙っていると細仕掛けでハリス毎切られてしまいます。

次からはヘダイも想定しながら太めの仕掛けを使うのも良いかと思いました。



この日の釣果

渥美半島表浜谷ノ口海岸で投げ釣り 2008/08/15

シロギス・・・18cm~ 30匹

ヘダイ・・・25cm 2匹 15cm 1匹

イシモチ・・・22cm 1匹

ソゲ・・・20cm 1匹

チャリコ&ヘダイの小型は多数リリースしました。







にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ←ポチッと応援クリックお願いします。ニコニコパー



同じカテゴリー(愛知県)の記事画像
愛知県渥美半島堀切海岸で投げ釣り 2010/09/20
名古屋港鍋田でちょい投げ 2010/09/09
愛知県常滑港でちょい投げ 2010/09/09
愛知県知多半島冨具崎港でちょい投げ 2010/09/02
名古屋港鍋田西4区でちょい投げ 2010/09/02
愛知県渥美半島西の浜で投げ釣り 2009/07/10
同じカテゴリー(愛知県)の記事
 愛知県渥美半島堀切海岸で投げ釣り 2010/09/20 (2010-09-24 18:00)
 名古屋港鍋田でちょい投げ 2010/09/09 (2010-09-14 18:00)
 愛知県常滑港でちょい投げ 2010/09/09 (2010-09-13 18:00)
 愛知県知多半島冨具崎港でちょい投げ 2010/09/02 (2010-09-07 18:00)
 名古屋港鍋田西4区でちょい投げ 2010/09/02 (2010-09-06 18:00)
 愛知県渥美半島西の浜で投げ釣り 2009/07/10 (2009-07-11 19:00)

この記事へのコメント
かなりうらやましい夏休みでしたねp(^^)q
釣り三昧って感じっすね☆これから9月にかけて僕もがんばって釣行します(^0_0^)
Posted by さっちん at 2008年08月28日 18:17
 投げ屋さんこんばんは・・・。

いきなり良ポイントゲットですか、先見の読みですね。

釣果もバツグンで、いい夏休みでしたね。

どかたも8月最終日曜日に行く予定ですwww.

天候と予算が折り合えばですが。
Posted by どかた at 2008年08月28日 20:20
 そうでしたね~帰ってきてから

休み最後の釣行に行ってらしたんでしたね!

キス、ヘダイ、イシモチ、ソゲとこれまた多彩な釣果でナイスでしたね。

 ヘダイに興味津々なんですが、、、味はどうですか?
Posted by 釣りバカ親子 at 2008年08月28日 21:25
こんばんわぁヾ(*^▽^*)〃

夏休み最後に静岡方面まで釣行しようとしたんですね;;
でも途中での海岸でいいポイントに入れて、いろいろと釣れ楽しい夏休みでしたね^^

今週末は雨なのかなあ・・・それでも釣りに行くかな^^
Posted by レグナム at 2008年08月28日 21:57
☆さっちんさんへ☆

こんばんは。(^^)/

夏休みの大半は釣りに出掛けてましたね。(^^;)

充実した休みでした。

お!9月から始動ですね。

ビュンビュンに投げちゃいましょう。
Posted by 投げ屋投げ屋 at 2008年08月28日 22:00
☆どかたさんへ☆

こんばんは。(^^)/

たまたま良いポイントに入ってしまいラッキーでした。(^^)v

最近、週末の天候が悪いので今週もわかりませんね。

何とか気持ち良く出来ると良いですね。
Posted by 投げ屋投げ屋 at 2008年08月28日 22:09
☆釣りバカ親子さんへ☆

こんばんは。(^^)/

ヘダイは塩焼きにして食べましたが、美味かったですよ。

鯛系なんでクロダイと味は変わらないと思いました。

塩焼きにはお手頃サイズが釣れたんで良かったですよ。

釣りの方はハリスは太めをお勧めします。

針もキス用の細軸を使うと針が折れてしまうかもしれません。

引きは鯛なんでガンガン突っ込む感じで面白いです。
Posted by 投げ屋投げ屋 at 2008年08月28日 22:19
☆レグナムさんへ☆

こんばんは。(^^)/

静岡方面も行きたかったんですが、さすがに身体がもないので渥美半島に変更しました。

まだまだチャンスはあると思うので、その内静岡に行ってきます。

週末の天気はどちらとも言えない感じですね。

降るかもしれないし、降らないかもしれないみたいな。

どちらにしても雨具は持って行かれた方が良さそうですね。
Posted by 投げ屋投げ屋 at 2008年08月28日 22:24
投げ屋さん、まいろ~

長崎は良い目が出来たようで何よりですね。
千々石海岸は今年は一度しか行ってないですが、春には良いサイズもでますよ。
私のお勧めは、関門辺りですが60,70cmのマダイなんてのも出ますよ。

谷ノ口海岸は色々な魚種が出て良いですね。浜松方面より良いと思うけど・・・

あたしは、特に出掛けもせず、ボチボチ行動開始しようかと思えば、雨・雨・・・仕方ないのでガイドの付け替えしてますわぁ。

でっけぇ~の釣れないかなぁ~
Posted by ryu at 2008年08月29日 17:23
こんばんは~!  (^o^)/ 

投げ屋さんが今回行かれた谷ノ口って私が行った城下のすぐ隣ですよね!?

しかし近いわりに私の城下での釣果(キス2匹)と投げ屋さんの釣果に大きな隔たりがあるのはどういうことか・・・(苦笑)

いや~脱帽です (*^-^*) /^^^^
Posted by Boo!Boo! at 2008年08月30日 00:33
こんにちは。
たくさん釣れましたね。ヘダイのアタリを味わってみたいです。
キスが18センチ~が30匹とは大漁ですね。

今夏は、メゴチの料理(魚さばき)に挑戦してみました。めんどくさいですが、
皮をむいて天ぷらにすると美味しいです。

もうすぐ9月になります。秋になったら表浜か西の浜でキスを釣り、帰りに
愛知海運のところでハゼを釣り・・・いろいろと思っているのです。
Posted by シロー at 2008年08月30日 17:28
☆ryuさんへ☆

こんにちは。(^^)/

長崎では良い釣りが出来良かったです。

来年辺りは真鯛をしっかり狙っていこうと思っています。

最近は雨続きで私も釣りには出かけてませんが今日は晴れてるんで出かけられているんでしょうかね。
Posted by 投げ屋投げ屋 at 2008年08月31日 11:05
☆Boo!さんへ☆

こんにちは。(^^)/

場所の良し悪しがあるかもしれませんね。

同じ場所に通っていると釣れたポイントはだいたい覚えているのでそこら辺を重点に攻めるようにしています。
Posted by 投げ屋投げ屋 at 2008年08月31日 11:09
☆シローさんへ☆

こんにちは。(^^)/

ヘダイは結構パワフルで楽しかったです。

また9月に入れば魚のサイズも良くなって釣って良し、食べて良しの満足な釣りが出来ると思います。
Posted by 投げ屋投げ屋 at 2008年08月31日 11:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
渥美半島表浜谷ノ口海岸で投げ釣り 2008/08/15
    コメント(14)