2009年06月03日
第3回親睦会 in 西の浜
今回は渥美半島西の浜で第3回目となります親睦会を開催しました。

今回ご参加のメンバーです。
「どかたの投げ釣り」・・・どかたさん&奥様
「釣りバカ親子が行く!」・・・タカさん&R君
「釣り好きさっちん釣行記!」・・・さっちんさん&彼女さん
「レグナムのキスを求めて三千里」・・・レグナムさん
「釣り、キャンプでスッキリ!」・・・Boo!さん
です。
Boo!さんも栃木より帰省して参加していただ来ました。

朝方、パラパラと小雨混じりの天候でした。

雨でも開催する予定だったんですが、晴れてた方がより楽しく過ごせますね。
ここ最近仕事の量も増えて来てました。
ブログの更新も少なくなってきました。
今回はご勘弁して頂き、サラリご報告致します。
詳しくは皆さんの記事見てください。

この所好調な西の浜ですので釣果はほどほどに釣れてくれると思い開催地に決定しました。
ブログランキングに参加中です。

ポチッと応援クリックお願いします。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


続きを読む

今回ご参加のメンバーです。

「どかたの投げ釣り」・・・どかたさん&奥様
「釣りバカ親子が行く!」・・・タカさん&R君
「釣り好きさっちん釣行記!」・・・さっちんさん&彼女さん
「レグナムのキスを求めて三千里」・・・レグナムさん
「釣り、キャンプでスッキリ!」・・・Boo!さん
です。
Boo!さんも栃木より帰省して参加していただ来ました。

朝方、パラパラと小雨混じりの天候でした。

雨でも開催する予定だったんですが、晴れてた方がより楽しく過ごせますね。

ここ最近仕事の量も増えて来てました。
ブログの更新も少なくなってきました。

今回はご勘弁して頂き、サラリご報告致します。
詳しくは皆さんの記事見てください。


この所好調な西の浜ですので釣果はほどほどに釣れてくれると思い開催地に決定しました。

ブログランキングに参加中です。


ポチッと応援クリックお願いします。


↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


続きを読む
2009年02月27日
親睦会 in 紀伊長島 2009/02/22
第二回親睦会は紀伊長島港で開催しました。


当初は市場前でと考えていましたが、予想通り漁船が入っていたので江の浦突堤で親睦会を開催しました。
参加メンバーです。
釣りバカ親子さん&息子さん・・・【釣りバカ親子が行く!】
どかたさん&奥様・・・【どかたの投げ釣り】
Boo!さん・・・【釣り、キャンプでスッキリ!】
さっちんさん・・・【釣り好きさっちん釣行記】
レグナムさん・・・最強コメンテーター!!
です。
さぁ、前日の前夜祭は夜遅くまで続きまして当日の朝は5時半頃起床です。
まだ外は真っ暗ですか、とりあえず準備開始です。
暖かいコーヒーをいただき、一服タイム。
朝飯を食べ、テレビを見ていると、空が明るくなり始め撤収準備です。
片付けをして、車に詰め込み紀伊長島港の市場に向かいました。
しかし、この日は作業しており、入ることは不可能でした。
なので、市場の向かいにある江の浦突堤に行くことにしました。
江の浦突堤はまた行った事が無く、駐車スペースなど全く調べていませんでした。
何とか駐車スペースがあったので車を止め、いざ出陣と言う時に
ゴロロロロ~!!( ̄▽ ̄;)
お腹の調子が急降下です。
Boo!さんにお願いしてトイレに急行しました。
モーニングウ☆チを済ませ、ホッと一息・・・。
皆さんは突堤を歩いている頃でした。
続きを読む


当初は市場前でと考えていましたが、予想通り漁船が入っていたので江の浦突堤で親睦会を開催しました。
参加メンバーです。

釣りバカ親子さん&息子さん・・・【釣りバカ親子が行く!】
どかたさん&奥様・・・【どかたの投げ釣り】
Boo!さん・・・【釣り、キャンプでスッキリ!】
さっちんさん・・・【釣り好きさっちん釣行記】
レグナムさん・・・最強コメンテーター!!
です。
さぁ、前日の前夜祭は夜遅くまで続きまして当日の朝は5時半頃起床です。

まだ外は真っ暗ですか、とりあえず準備開始です。
暖かいコーヒーをいただき、一服タイム。

朝飯を食べ、テレビを見ていると、空が明るくなり始め撤収準備です。
片付けをして、車に詰め込み紀伊長島港の市場に向かいました。

しかし、この日は作業しており、入ることは不可能でした。
なので、市場の向かいにある江の浦突堤に行くことにしました。
江の浦突堤はまた行った事が無く、駐車スペースなど全く調べていませんでした。
何とか駐車スペースがあったので車を止め、いざ出陣と言う時に
ゴロロロロ~!!( ̄▽ ̄;)
お腹の調子が急降下です。

Boo!さんにお願いしてトイレに急行しました。

モーニングウ☆チを済ませ、ホッと一息・・・。

皆さんは突堤を歩いている頃でした。
続きを読む
2009年02月25日
三重県孫太郎キャンプ場で前夜祭 2009/02/21
今回は三重県孫太郎オートキャンプ場で親睦会の前夜祭を行いました。

今回の親睦会はBoo!さんが北関東へ転勤なさると言う事で激励会を兼ねて前夜祭と親睦会二日間の日程で開催いたしました。
参加メンバーです。
釣りバカ親子さん&息子さん・・・【釣りバカ親子が行く!】
どかたさん&奥様・・・【どかたの投げ釣り】
Boo!さん・・・【釣り、キャンプでスッキリ!】
さっちんさん・・・【釣り好きさっちん釣行記】
レグナムさん・・・最強コメンテーター!!
です。
転勤のお話が来て『これはやらねば!』と早速皆さんと日程の調整をしていきました。
そして、今回は初の前夜祭をBoo!さんからご提案していただきました。
水面下で場所など色々と決めて行き、あっという間に当日を迎えました。
当日は13時頃迎えに来て頂く予定でした。
12時頃、レグナムさんより『これから向かいます』とメールが来た時、釣り具屋さんにいました。
急いで買い物を済ませ、自宅に戻り、すぐ車に道具を詰め込めれるように自宅の前に道具を置いておきました。
しばらくして、Boo!さんの車が到着し早速道具を詰め込みましたが、Boo!さんから『あれ?竿は??』
・・・・・・(゜_゜・・・・。
え゛~~!!( ̄▽ ̄;)
心はすでに前夜祭の会場に行ってたみたいです・・・。
さっ!気を取り直して竿を車に入れ、出発進行!。
今回は高速道路を使います。
道中は渋滞も無く、順調に目的地へと向かいます。

途中、雪らしき物体がパラッと降ってきましたが、影響も無く快適に進めれました。
実は高速道路で紀東方面に向かうのはこれが初めてです。
なので紀勢自動車道も初めてです。
紀勢自動車道の大宮大台ICで降りキャンプ場へ向かう途中の餌屋でイシゴカイを二杯購入し孫太郎オートキャンプ場へ向かいます。
続きを読む

今回の親睦会はBoo!さんが北関東へ転勤なさると言う事で激励会を兼ねて前夜祭と親睦会二日間の日程で開催いたしました。
参加メンバーです。

釣りバカ親子さん&息子さん・・・【釣りバカ親子が行く!】
どかたさん&奥様・・・【どかたの投げ釣り】
Boo!さん・・・【釣り、キャンプでスッキリ!】
さっちんさん・・・【釣り好きさっちん釣行記】
レグナムさん・・・最強コメンテーター!!
です。
転勤のお話が来て『これはやらねば!』と早速皆さんと日程の調整をしていきました。
そして、今回は初の前夜祭をBoo!さんからご提案していただきました。

水面下で場所など色々と決めて行き、あっという間に当日を迎えました。

当日は13時頃迎えに来て頂く予定でした。
12時頃、レグナムさんより『これから向かいます』とメールが来た時、釣り具屋さんにいました。

急いで買い物を済ませ、自宅に戻り、すぐ車に道具を詰め込めれるように自宅の前に道具を置いておきました。
しばらくして、Boo!さんの車が到着し早速道具を詰め込みましたが、Boo!さんから『あれ?竿は??』
・・・・・・(゜_゜・・・・。
え゛~~!!( ̄▽ ̄;)
心はすでに前夜祭の会場に行ってたみたいです・・・。
さっ!気を取り直して竿を車に入れ、出発進行!。

今回は高速道路を使います。
道中は渋滞も無く、順調に目的地へと向かいます。

途中、雪らしき物体がパラッと降ってきましたが、影響も無く快適に進めれました。

実は高速道路で紀東方面に向かうのはこれが初めてです。
なので紀勢自動車道も初めてです。
紀勢自動車道の大宮大台ICで降りキャンプ場へ向かう途中の餌屋でイシゴカイを二杯購入し孫太郎オートキャンプ場へ向かいます。

続きを読む
2008年12月16日
第1回 親睦会 in 西の浜 2008/12/14
今回は渥美半島西の浜で投げ釣りしてきました。

そして、今回はただの釣行ではありません。
日頃よりお世話になっている方々と一緒に投げ釣りを楽しむ会を設けました。
先週の記事でも書きましたが、11月の中旬頃より今回お誘いした方々と水面下で交渉しておりました。
何とか交渉成立し、お誘いした皆さん参加決定しました。
交渉の際はご予定等の調整をしていただいた方もおられ本当にありがとうございました。
それでは今回参加して頂いた方々です。
釣りバカ親子さん&息子さん・・・【釣りバカ親子が行く!】
どかたさん&奥様・・・【どかたの投げ釣り】
Boo!さん・・・【釣り、キャンプでスッキリ!】
さっちんさん・・・【釣り好きさっちん釣行記】
レグナムさん・・・最強コメンテーター!!
総勢9名の釣り好き(投げ好き)が集まりました。
当ブログはもとより参加された方々のブログにも来ていただいている方々です。
投げ屋的にはかなり濃い〜面々です。
めちゃめちゃ楽しい会になるはず!!と、この日が来るのをウキウキしながら待っていました。
さて、今回の親睦会で選ばさせて頂いた場所は渥美半島にある西の浜です。
昨年の冬は何枚かのカレイが釣れたので今年も良いかなと思い選択しました。
そして、これだけの面々が集まり、釣りをするとなると広い砂浜が良いし、駐車スペースも広い所が良いので、投げ屋が考えたあげく西の浜で決定的となりました。
そして、最近の西の浜でのカレイ情報がありませんでしたが、どかたさんが偵察(釣査)に西の浜へ出撃されたおかげで状況を知る事が出来ました。
また、西の浜が初めての方もおられたので釣り場の雰囲気等を掴むのには大変参考になったと思います。
そんなこんながありまして12月14日を無事迎える事が出来ました。
続きを読む

そして、今回はただの釣行ではありません。
日頃よりお世話になっている方々と一緒に投げ釣りを楽しむ会を設けました。

先週の記事でも書きましたが、11月の中旬頃より今回お誘いした方々と水面下で交渉しておりました。
何とか交渉成立し、お誘いした皆さん参加決定しました。

交渉の際はご予定等の調整をしていただいた方もおられ本当にありがとうございました。
それでは今回参加して頂いた方々です。

釣りバカ親子さん&息子さん・・・【釣りバカ親子が行く!】
どかたさん&奥様・・・【どかたの投げ釣り】
Boo!さん・・・【釣り、キャンプでスッキリ!】
さっちんさん・・・【釣り好きさっちん釣行記】
レグナムさん・・・最強コメンテーター!!
総勢9名の釣り好き(投げ好き)が集まりました。
当ブログはもとより参加された方々のブログにも来ていただいている方々です。
投げ屋的にはかなり濃い〜面々です。

めちゃめちゃ楽しい会になるはず!!と、この日が来るのをウキウキしながら待っていました。

さて、今回の親睦会で選ばさせて頂いた場所は渥美半島にある西の浜です。
昨年の冬は何枚かのカレイが釣れたので今年も良いかなと思い選択しました。
そして、これだけの面々が集まり、釣りをするとなると広い砂浜が良いし、駐車スペースも広い所が良いので、投げ屋が考えたあげく西の浜で決定的となりました。

そして、最近の西の浜でのカレイ情報がありませんでしたが、どかたさんが偵察(釣査)に西の浜へ出撃されたおかげで状況を知る事が出来ました。
また、西の浜が初めての方もおられたので釣り場の雰囲気等を掴むのには大変参考になったと思います。
そんなこんながありまして12月14日を無事迎える事が出来ました。
続きを読む