2008年08月25日
長崎県長崎半島へドライブ&ちょい投げ 2008/08/11
先日の夜から翌午前3時頃まで釣りをして、道の駅で仮眠を取り実家に戻って来たのは午前9時頃でした。
子供が御飯中だったので準備をしながら待ちます。
そして、準備を終え午前10時頃出発しました。
道中、長崎市内で渋滞しましたが何とか2時間程で長崎半島の野母崎へ到着しました。
海がとっても綺麗な場所で海水浴場もあります。
海水浴が無性にしたくなり、海パン&子供用の浮き輪をコンビニで買い、海に入りました。




なかなか綺麗さが伝わるような写真が撮れませんでしたが、かなり綺麗ですよ。
海に潜っていたら水中メガネが落ちていており、少し砂に埋もれていたのを拾い途中からそのメガネを使って泳いでいました。
娘はまだ慣れない海に脅えてなかなか近寄れませんでした。
来年はもっと静かな海で泳げれたらと思いました。
ここら辺には海水浴場が幾つかあり、もっと波の静かなところもあります。
来年の楽しみに取っておこうと思います。
一番の心残りはここで竿を出してみたかったです。
海水浴客もいたので、もっと離れた場所から投げてみるのも面白そうです。
1時間ほど海水浴を楽しみ、足が攣りそうになったのでここら辺で帰る事にしました。
・・・と、その帰りに立ち寄った場所でチョイ投げをしてみる事にしました。

子供が御飯中だったので準備をしながら待ちます。
そして、準備を終え午前10時頃出発しました。

道中、長崎市内で渋滞しましたが何とか2時間程で長崎半島の野母崎へ到着しました。
海がとっても綺麗な場所で海水浴場もあります。
海水浴が無性にしたくなり、海パン&子供用の浮き輪をコンビニで買い、海に入りました。





なかなか綺麗さが伝わるような写真が撮れませんでしたが、かなり綺麗ですよ。

海に潜っていたら水中メガネが落ちていており、少し砂に埋もれていたのを拾い途中からそのメガネを使って泳いでいました。
娘はまだ慣れない海に脅えてなかなか近寄れませんでした。

来年はもっと静かな海で泳げれたらと思いました。
ここら辺には海水浴場が幾つかあり、もっと波の静かなところもあります。
来年の楽しみに取っておこうと思います。

一番の心残りはここで竿を出してみたかったです。
海水浴客もいたので、もっと離れた場所から投げてみるのも面白そうです。
1時間ほど海水浴を楽しみ、足が攣りそうになったのでここら辺で帰る事にしました。

・・・と、その帰りに立ち寄った場所でチョイ投げをしてみる事にしました。
夜釣りで使った餌が余っていたので丁度良いです。
チョイ投げ出来ないかなと訪れた場所は岳路海水浴場近くの地磯です。



ここは道路に面した比較的足場の良い磯場です。
一応、ポイントマップにはキスが釣れるらしいのですが、かなり根が点在しており投げ釣りはちょっと厳しそうな場所です。
ここでは、何が釣れるのか分からないのでちょい投げタックルにボーズ逃れ 投げ釣りの巻をセットして餌のアオイソメを付けて投げてみました。
最初はチャリコのダブルが来ましたが、その後はベラ・ベラ・ベラでした。



写真以外にも、カラフルなベラが入れ食いでした。
魚の引きを堪能した後は帰路につき、ついでにエサ屋でまたアオイソメを買い、夜釣りに備えました。
この日は海水浴とチョイ投げを楽しみました。
海も綺麗でとっても気持ち良い一日を過ごせました。
←ポチッと応援クリックお願いします。


チョイ投げ出来ないかなと訪れた場所は岳路海水浴場近くの地磯です。



ここは道路に面した比較的足場の良い磯場です。
一応、ポイントマップにはキスが釣れるらしいのですが、かなり根が点在しており投げ釣りはちょっと厳しそうな場所です。
ここでは、何が釣れるのか分からないのでちょい投げタックルにボーズ逃れ 投げ釣りの巻をセットして餌のアオイソメを付けて投げてみました。

最初はチャリコのダブルが来ましたが、その後はベラ・ベラ・ベラでした。



写真以外にも、カラフルなベラが入れ食いでした。

魚の引きを堪能した後は帰路につき、ついでにエサ屋でまたアオイソメを買い、夜釣りに備えました。
この日は海水浴とチョイ投げを楽しみました。
海も綺麗でとっても気持ち良い一日を過ごせました。




Posted by 投げ屋 at 18:00│Comments(12)
│長崎県
この記事へのコメント
こんばんは(^^)/
砂浜を見ればキレイな海ってわかりますよ~(^^)
しかもほとんど貸切状態ですか!?
気持ち良さそうだなぁ~。。
チョイ投げはベラ君のササノハとキュウセンですね。。
関西ではキュウセンは人気物だとか、、、
砂浜を見ればキレイな海ってわかりますよ~(^^)
しかもほとんど貸切状態ですか!?
気持ち良さそうだなぁ~。。
チョイ投げはベラ君のササノハとキュウセンですね。。
関西ではキュウセンは人気物だとか、、、
Posted by 釣りバカ親子 at 2008年08月25日 21:40
こんばんは(^_^)
長崎の海水浴場は良さそうですね~(^O^)
愛知県にはない感じでうらやましい。
ベラは食べられましたか?
ベラって見た目も気持ち悪いし、触るとネチョネチョしてWで気持ち悪い(ーー゛)んですが、食べると柔らかくておいしいですよ(*^_^*)
長崎の海水浴場は良さそうですね~(^O^)
愛知県にはない感じでうらやましい。
ベラは食べられましたか?
ベラって見た目も気持ち悪いし、触るとネチョネチョしてWで気持ち悪い(ーー゛)んですが、食べると柔らかくておいしいですよ(*^_^*)
Posted by ケウ at 2008年08月25日 23:50
☆釣りバカ親子さんへ☆
こんばんは。(^^)/
今となってはここでキス釣りすれば良かったです。
でも、ベラも中々のファイターで楽しませてもらいました。(^^)v
こんばんは。(^^)/
今となってはここでキス釣りすれば良かったです。
でも、ベラも中々のファイターで楽しませてもらいました。(^^)v
Posted by 投げ屋
at 2008年08月25日 23:53

☆ケウさんへ☆
こんばんは。(^^)/
ベラって美味しいんですね。
こんばんは。(^^)/
ベラって美味しいんですね。
Posted by 投げ屋
at 2008年08月26日 00:06

こんばんは~! (^o^)/
ブログが更新しにくい状況の中、お疲れ様です。
海水浴はクラゲが出なくてラッキーでしたね~。
釣りも愛知ではあまり釣れない魚を楽しめて良かったですね!
ベラは見た目では食欲そそられないですが、食べれるみたいで、嫁さんは食したことがあるそうです。
続々釣行記がupされてますが、引き続き楽しみにしてま~す!
ブログが更新しにくい状況の中、お疲れ様です。
海水浴はクラゲが出なくてラッキーでしたね~。
釣りも愛知ではあまり釣れない魚を楽しめて良かったですね!
ベラは見た目では食欲そそられないですが、食べれるみたいで、嫁さんは食したことがあるそうです。
続々釣行記がupされてますが、引き続き楽しみにしてま~す!
Posted by Boo!
at 2008年08月26日 00:15

さすが長崎の海岸ですね。
綺麗で穏やかでのんびりできそーな所ですね、いいな~~~って。
どかたは・・・・べらちゃんは苦手です。
食べると美味しいらしいですね。今度、料理長に相談しときます。
最近、べらちゃん釣ってないどかたですが・・・・・。
綺麗で穏やかでのんびりできそーな所ですね、いいな~~~って。
どかたは・・・・べらちゃんは苦手です。
食べると美味しいらしいですね。今度、料理長に相談しときます。
最近、べらちゃん釣ってないどかたですが・・・・・。
Posted by どかた at 2008年08月26日 06:50
こんにちは。野母崎か、、、懐かしいです。私も長崎の出身(長崎市内)なもので。子供の頃は、父親が車の免許を持っていなかったもので、茂木とか、野母崎は行きたいけど、とうてい行けないポイントでした。
よく行ってたのは、夏場は三重にキスや時津から西彼杵半島を北に行った所にある海水浴場にキス狙い、時津周辺の港にサヨリやアジ、、、、。
高校時代まで実家が長崎だったので、小遣いを全額釣りに注ぎ込んでました。懐かしいです。今は三重在住かつ実家も福岡なので、長崎には行けませんけども。
よく行ってたのは、夏場は三重にキスや時津から西彼杵半島を北に行った所にある海水浴場にキス狙い、時津周辺の港にサヨリやアジ、、、、。
高校時代まで実家が長崎だったので、小遣いを全額釣りに注ぎ込んでました。懐かしいです。今は三重在住かつ実家も福岡なので、長崎には行けませんけども。
Posted by ゆうぱぱ at 2008年08月26日 07:28
こんばんはです・・・。
釣りも忘れて海水浴いいですね
どかたは・・・今年は泳ぎませんでした
サーフで監視してましたよ。(^^)v
おかげで・・・視力復活です。
いろんな種類のべらがいるんですね
さすが長崎って感じです。
どかたは、食べたことないけど・・・・
釣りも忘れて海水浴いいですね
どかたは・・・今年は泳ぎませんでした
サーフで監視してましたよ。(^^)v
おかげで・・・視力復活です。
いろんな種類のべらがいるんですね
さすが長崎って感じです。
どかたは、食べたことないけど・・・・
Posted by どかた at 2008年08月26日 18:04
☆Boo!さんへ☆
こんばんは。(^^)/
いろんなベラが釣れて楽しめました。
ベラは食べれるみたいですね。
今度、釣れたら食べてみようと思います。
こんばんは。(^^)/
いろんなベラが釣れて楽しめました。
ベラは食べれるみたいですね。
今度、釣れたら食べてみようと思います。
Posted by 投げ屋
at 2008年08月26日 21:39

☆どかたさんへ☆
こんばんは。(^^)/
のんびり海を眺めながら良い一時を過ごせました。
ここは主に岩礁帯でしたのでベラの巣みたいです。
こんばんは。(^^)/
のんびり海を眺めながら良い一時を過ごせました。
ここは主に岩礁帯でしたのでベラの巣みたいです。
Posted by 投げ屋
at 2008年08月26日 21:42

☆ゆうぱぱさんへ☆
こんばんは。(^^)/
長崎は大変良い所ですね。
毎年、夏休みは楽しみにしています。
沢山釣り場があり、海も綺麗で気持ち良い釣りが出来ました。
こんばんは。(^^)/
長崎は大変良い所ですね。
毎年、夏休みは楽しみにしています。
沢山釣り場があり、海も綺麗で気持ち良い釣りが出来ました。
Posted by 投げ屋
at 2008年08月26日 21:52

☆どかたさんへ☆
こんばんは。(^^)/
サーフ監視重要ですね。
1年で一番視力が回復しそうです。
この辺りは磯場だったので、ベラの宝庫でした。
こんばんは。(^^)/
サーフ監視重要ですね。
1年で一番視力が回復しそうです。
この辺りは磯場だったので、ベラの宝庫でした。
Posted by 投げ屋
at 2008年08月26日 21:56

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。