2008年08月24日
長崎県島原半島口之津港で夜の投げ釣り 2008/08/10
長崎帰省釣行の第二弾は口之津(くちのつ)港で夜の投げ釣りをして来ました。
1日目の昼間ではキス釣りを楽しみました。
そして温泉に入りに行く為、早めに切り上げ実家に戻らなければいけません。
しかし、夜釣りをする為には餌が必要です。
近場のエサ屋には24時間営業しているエサ屋はないので、帰りにフィッシングショップヨシオカに寄りアオイソメを1000円分購入して実家に戻りました。
そして、温泉に入りサッパリして実家にまた戻り晩飯を済ませていよいよ出発です。
今回の夜釣りで選んだ口之津港ですが、島原半島の南端に位置する港で潮通しが良さそうな場所です。
ひょっとしたら大キスや赤い魚も回遊してくる可能性がある感じです。
初めて行く場所でポイントマップを見ての感想です。

1日目の昼間ではキス釣りを楽しみました。

そして温泉に入りに行く為、早めに切り上げ実家に戻らなければいけません。
しかし、夜釣りをする為には餌が必要です。

近場のエサ屋には24時間営業しているエサ屋はないので、帰りにフィッシングショップヨシオカに寄りアオイソメを1000円分購入して実家に戻りました。
そして、温泉に入りサッパリして実家にまた戻り晩飯を済ませていよいよ出発です。
今回の夜釣りで選んだ口之津港ですが、島原半島の南端に位置する港で潮通しが良さそうな場所です。

ひょっとしたら大キスや赤い魚も回遊してくる可能性がある感じです。
初めて行く場所でポイントマップを見ての感想です。

さて、口之津港の砂揚げ場に午後20時半頃到着しました。
ここは文字通り土砂が所々に置いてある場所です。
昼間は作業している方もおられると思いますが、夜は釣り人が所々にいると言った感じです。
何より、車横付けが出来るのが良いですね。
いよいよタックル準備です。
夜のタックルです。
タックル1
ロッド:アルファタックル スカイサーフ30−420
リール:アルファタックル ロケットサーフ5000S
ライン:サーフキャスター4号12号
天秤:フジ工業 海草天秤25号
仕掛け:市販キス仕掛け2本針
エサ:アオイソメ
タックル2
ロッド:シルスター カーボンキャスター25−420
リール:シマノ ホリディスピン6000
ライン:ダイワ サイトサーフ5号
天秤:フジ工業 海草天秤25号
仕掛け:市販キス仕掛け2本針
エサ:アオイソメ
タックル3
ロッド:ニッシン ビーチサーフ450
リール:シマノ アプロート6000
ライン:ダイワ サイトサーフ5号
天秤:フジ工業 海草天秤25号
仕掛け:市販キス仕掛け2本針
エサ:アオイソメ
以上の3タックルで夜釣りの挑みます。
3タックルとも投入して後は魚からのアタリを待つのみです。



しかし、30分経ってもアタリらしい反応が出ず仕掛けを回収してみることにしました。
まずはスカイサーフから回収してみます。
リールを巻き巻き。
んっ!?何か針に付いています。
ヘッドライトを照らして見てみると

うぎゃ〜〜〜っ!!w(゚口゚)w
海毛虫さん登場です。
こう言う物体は苦手です。
とりあえず、軍手二重にして海毛虫さんをメゴチ挟みで掴み、後は針をペンチで取り除きました。
この方法だと軍手二重の意味が無いんですが、気分的な問題です。
もう、鳥肌立ちっぱなしです。
まだ恐ろしい事に残り2本あります。
恐る恐る上げてみる事に。
カーボンキャスターには海毛虫が1匹。
ビーチサーフには海毛虫のダブルでした。

意気消沈ですね。
多分、仕掛けを止めていると海毛虫さんに喰われてしまうので時々サビくようにしました。
しかし、アタリは来ず、日付が変わった午前3時に納竿しました。
今でも海毛虫さんが忘れられません。
移動する時、体をクネクネさせながら移動します。
これが結構速かったりするんでなかなか掴めませんでした。

釣果無く終了してしまいました。
そして、この日は午前中から嫁と子供の3人でお出かけ予定なので、道の駅で朝までグッスリ寝ていました。
←ポチッと応援クリックお願いします。


ここは文字通り土砂が所々に置いてある場所です。
昼間は作業している方もおられると思いますが、夜は釣り人が所々にいると言った感じです。
何より、車横付けが出来るのが良いですね。

いよいよタックル準備です。
夜のタックルです。
タックル1
ロッド:アルファタックル スカイサーフ30−420
リール:アルファタックル ロケットサーフ5000S
ライン:サーフキャスター4号12号
天秤:フジ工業 海草天秤25号
仕掛け:市販キス仕掛け2本針
エサ:アオイソメ
タックル2
ロッド:シルスター カーボンキャスター25−420
リール:シマノ ホリディスピン6000
ライン:ダイワ サイトサーフ5号
天秤:フジ工業 海草天秤25号
仕掛け:市販キス仕掛け2本針
エサ:アオイソメ
タックル3
ロッド:ニッシン ビーチサーフ450
リール:シマノ アプロート6000
ライン:ダイワ サイトサーフ5号
天秤:フジ工業 海草天秤25号
仕掛け:市販キス仕掛け2本針
エサ:アオイソメ
以上の3タックルで夜釣りの挑みます。

3タックルとも投入して後は魚からのアタリを待つのみです。



しかし、30分経ってもアタリらしい反応が出ず仕掛けを回収してみることにしました。
まずはスカイサーフから回収してみます。
リールを巻き巻き。
んっ!?何か針に付いています。
ヘッドライトを照らして見てみると

うぎゃ〜〜〜っ!!w(゚口゚)w
海毛虫さん登場です。
こう言う物体は苦手です。

とりあえず、軍手二重にして海毛虫さんをメゴチ挟みで掴み、後は針をペンチで取り除きました。
この方法だと軍手二重の意味が無いんですが、気分的な問題です。
もう、鳥肌立ちっぱなしです。

まだ恐ろしい事に残り2本あります。
恐る恐る上げてみる事に。
カーボンキャスターには海毛虫が1匹。

ビーチサーフには海毛虫のダブルでした。


意気消沈ですね。

多分、仕掛けを止めていると海毛虫さんに喰われてしまうので時々サビくようにしました。
しかし、アタリは来ず、日付が変わった午前3時に納竿しました。
今でも海毛虫さんが忘れられません。

移動する時、体をクネクネさせながら移動します。
これが結構速かったりするんでなかなか掴めませんでした。


釣果無く終了してしまいました。
そして、この日は午前中から嫁と子供の3人でお出かけ予定なので、道の駅で朝までグッスリ寝ていました。




Posted by 投げ屋 at 18:00│Comments(8)
│長崎県
この記事へのコメント
こんばんわっす(^0^)/
ぼくも海毛虫が大の苦手ですf^_^;
あの動き、体すべて勘弁してくれ!って感じですよねm(__)m
いつも夜釣りする時は覚悟して巻いてます。
ぼくも海毛虫が大の苦手ですf^_^;
あの動き、体すべて勘弁してくれ!って感じですよねm(__)m
いつも夜釣りする時は覚悟して巻いてます。
Posted by さっちん at 2008年08月24日 18:59
こんばんわぁヾ(*^▽^*)〃
うわ~海毛虫は嫌だ~;;
最初釣ったときはなんだろうと思ったけど、あの陸上にいる毛虫に瓜二つって感じで嫌いですね><
たしか毒ももってるんですよねw
本日は雨のため釣りはあきらめました;;雷も朝は光ってました。
それとシマノジャパンカップに参加のための確認証が届きましたので、初参加がんばります^^
うわ~海毛虫は嫌だ~;;
最初釣ったときはなんだろうと思ったけど、あの陸上にいる毛虫に瓜二つって感じで嫌いですね><
たしか毒ももってるんですよねw
本日は雨のため釣りはあきらめました;;雷も朝は光ってました。
それとシマノジャパンカップに参加のための確認証が届きましたので、初参加がんばります^^
Posted by レグナム at 2008年08月24日 19:47
こんばんは!!
出ましたね、、、海毛虫!!( ̄▽ ̄;)
触れませんよね~アレは。
変なテンションは上がるけど、上がって欲しいテンションは下がりますよね。
出ましたね、、、海毛虫!!( ̄▽ ̄;)
触れませんよね~アレは。
変なテンションは上がるけど、上がって欲しいテンションは下がりますよね。
Posted by 釣りバカ親子 at 2008年08月24日 20:06
☆さっちんさんへ☆
こんばんは。(^^)/
海毛虫を釣ったのはこれが初めてでちょっとビックリでした。(^^;)
あのクネクネはヤバいッス。
こんばんは。(^^)/
海毛虫を釣ったのはこれが初めてでちょっとビックリでした。(^^;)
あのクネクネはヤバいッス。
Posted by 投げ屋
at 2008年08月24日 21:07

☆レグナムさんへ☆
こんばんは。(^^)/
海毛虫は毒持ってるんですか。
毛を切ったら餌にならないかと思いましたが、触らなくて正解でしたね。
ジャパンカップ頑張ってくださいね。p(^^)q
こんばんは。(^^)/
海毛虫は毒持ってるんですか。
毛を切ったら餌にならないかと思いましたが、触らなくて正解でしたね。
ジャパンカップ頑張ってくださいね。p(^^)q
Posted by 投げ屋
at 2008年08月24日 21:10

☆釣りバカ親子さんへ☆
こんばんは。(^^)/
結構移動するのが早くて掴むのも大変でした。(^^;)
海の中は海毛虫の絨毯になってる感じでした。
夜行性のようで昼間には釣れた事はありませんでした。
こんばんは。(^^)/
結構移動するのが早くて掴むのも大変でした。(^^;)
海の中は海毛虫の絨毯になってる感じでした。
夜行性のようで昼間には釣れた事はありませんでした。
Posted by 投げ屋
at 2008年08月24日 21:14

こんばんは・・・・投げ屋さん。
海 毛虫ですか、見たことも有りませんどかたは。
もちろん、触ったことも。(^^;)・・・
苦手ですそーゆうのは。
いるんですね・・・海毛虫。
釣れない事祈ってよ。
海 毛虫ですか、見たことも有りませんどかたは。
もちろん、触ったことも。(^^;)・・・
苦手ですそーゆうのは。
いるんですね・・・海毛虫。
釣れない事祈ってよ。
Posted by どかた at 2008年08月24日 23:43
☆どかたさんへ☆
こんばんは。(^^)/
あのクネクネは勘弁してほしいですね。
でも、また来年釣れちゃうんだろうなぁ。(^^;)
こんばんは。(^^)/
あのクネクネは勘弁してほしいですね。
でも、また来年釣れちゃうんだろうなぁ。(^^;)
Posted by 投げ屋
at 2008年08月25日 23:48

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。