2008年09月21日
名古屋港鍋田西4区でちょい投げ 2008/09/20
3週連チャンで名古屋港鍋田の西4区でハゼをちょい投げで狙ってきました。

台風が金曜日に東海地方を通過したので、土曜日は風や波が高いかもと思い、日曜日に釣行しようかと模索しておりました。
そして、金曜日仕事と終え自宅で天気予報を見ていたら土曜日が晴れで日曜日が曇りになっていました。
予想最高気温も高めに出ていた為、ひょっとして穏やかかもと思いました。
そこで、急遽土曜日に釣行決定しました。
そんな事があり、竿の修理も急いでやった訳であります。
さあ、いよいよ釣行当日の土曜日です。
本当は朝一より竿を出そうかと思っていましたが、昨晩は夜遅く起きていた為、恒例の寝坊です。

時間はすでに9時半を回っています。
まあ、ここまで遅くては急いでもしょうがないのでゆっくり準備をしていきます。
当然、娘にも見つかり3週連チャンの家族同伴釣行です。
ゆっくり準備も済ませ、午前11時に自宅を出発して行きました。
家を出て思ったのは風も無く、蒸し暑い感じです。
ひょっとして海も穏やかかもと少し期待が膨らみました。
道中、エサ屋によりイシゴカイを2杯購入しました。
この鍋田釣行では過去2回ともイシゴカイを1杯しか購入していませんが、今回だけなぜか?2杯購入しました。
結果的に2杯購入しておいて良かったです。
さあ、いよいよ鍋田です。


台風が金曜日に東海地方を通過したので、土曜日は風や波が高いかもと思い、日曜日に釣行しようかと模索しておりました。
そして、金曜日仕事と終え自宅で天気予報を見ていたら土曜日が晴れで日曜日が曇りになっていました。

予想最高気温も高めに出ていた為、ひょっとして穏やかかもと思いました。
そこで、急遽土曜日に釣行決定しました。

そんな事があり、竿の修理も急いでやった訳であります。

さあ、いよいよ釣行当日の土曜日です。
本当は朝一より竿を出そうかと思っていましたが、昨晩は夜遅く起きていた為、恒例の寝坊です。


時間はすでに9時半を回っています。
まあ、ここまで遅くては急いでもしょうがないのでゆっくり準備をしていきます。
当然、娘にも見つかり3週連チャンの家族同伴釣行です。

ゆっくり準備も済ませ、午前11時に自宅を出発して行きました。

家を出て思ったのは風も無く、蒸し暑い感じです。
ひょっとして海も穏やかかもと少し期待が膨らみました。

道中、エサ屋によりイシゴカイを2杯購入しました。
この鍋田釣行では過去2回ともイシゴカイを1杯しか購入していませんが、今回だけなぜか?2杯購入しました。
結果的に2杯購入しておいて良かったです。

さあ、いよいよ鍋田です。

いつもの鍋田西4区の車横付け岸壁に到着しました。
時間は午後12時を少し回ったぐらいです。
早速、タックルの準備です。
【本日のタックル】
タックル1
竿:ダイワ ショートスイング 15-300
リール:ダイワ スプリンター2500
天秤:TAKATA ミニ天太 10号 夜光
仕掛け:ハヤブサ ハゼ・かんたん投げ2本鈎
エサ:イシゴカイ
タックル2
竿:ダイワ ショートスイング 15-240
リール:ダイワ スプリンター2000
天秤:TAKATA ミニ天太 10号 夜光
仕掛け:ハヤブサ ハゼ・かんたん投げ2本鈎
エサ:イシゴカイ
です。
準備できたタックルから投げて行きます。
次のタックルをセット中、穂先を眺めていたら早速・・・
コンコン!!(゜▽゜)うひょ~~!!
自然と次のタックルの準備も早くなります。
次のタックルと投げ入れ、アタリのあった竿の仕掛けを回収してみます。

開始早々、ハゼゲットで~す。(^^)v
ハゼから針を外してる間にも先ほど投げ入れたロッドにアタリが・・・
ココン!(゜▽゜)わぉ~~!!
忙しい入れ食いタイムです。
まあまあ、焦らず焦らず。
先ほどの針にエサ付けして投げ込んでから上げますよ。
投げ入れてから、別の竿の仕掛けを回収です。

シングルでもうれすぃ~~。
しばらくするとまた竿に反応が・・・
ココン!!(゜▽゜)すぅげぇ~~!!
良い重量感が伝わって来ます。

わぉ~!またダブルです。!!(^^)v
最初の写真より、約10分間の出来事です。
写真も面倒になって来たのでここで一時終了して釣りに没頭しておりました。
この日は過去2回とは違い、かなりの確率でダブルで釣れました。
キス用の多点針仕掛けを出したら、エライ事になる感じがします。
ハゼがエサに食いつき、暴れているので2本針仕掛けでも、たまに仕掛け同士が絡まって上がって来てました。
この日は台風一過ですね。


風は少しありましたが、気持ち良く釣りが出来ました。

実はショートスイングをもう1本購入してました。


長さは240で適合錘は300と同じで10号~20号まで使えます。
長さが短い分、300より細身になり、ハゼ釣りでは結構活躍してくれています。
干潮前後はさすがにハゼ君達も休息でした。
さて、午後3時を回り、食いが落ちるかなと思いましたが・・・

落ちません。!!(≧▽≦)

上がってるし・・・。(≧▽≦)

このまま釣ったら・・・。(゜▽゜)!!

あ~~!腹減ったぁ~!!(´Д`;)

昼飯喰うの忘れてた・・・。(TдT)

おっ!!チャルメラが聞こえる。!!(゜▽゜)
と、言った感じでラーメン屋さんが来たので釣りを一時中断して腹ごしらえを・・・

ラーメン1杯500円です。
また、外で食べると格別に旨いですね。

腹も膨れて、これから本番と行きたい所ですが時間も午後5時を向かえます。
そろそろかな・・・と思っていると、なかなか良いアタリが竿に出ました。
おっ!ダブるかな???と思い、上げてみると・・・

おおっ!!良型です。(゜▽゜)
サイズは15cm程ですが、今月3回通って一番良いサイズが釣れました。
そして、ラスト1投では・・・

ダブルで終了~~~!!(^O^)
まだまだ釣れそうではありましたが、ここで終了としました。
この日は、何が良かったのか分かりませんが、良く釣れた1日でした。
自宅に戻って匹数を数えるのが楽しみです。(^^)v
さて、自宅に戻って数えてみました。
1匹
2匹
3匹
・
・
・
10匹
・
・
・
20匹
・
・
・
40匹 ほほぅ!(^-^)
・
・
・
60匹 おおっ!(^O^)
・
・
・
80匹 これは!( ̄口 ̄;)
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
107匹!ひょええええええ!(゜▽゜)
ハゼの束釣り達成で~~す。\(^O^)/
・・・と、喜びもつかの間で、この後1時間半包丁を持ち、釣ったハゼをひたすら下処理する過酷な労働が待っていました。(T∀T)
本日の釣果です。

ハゼ・・・107匹
でした。
←ポチッと応援クリックお願いします。


時間は午後12時を少し回ったぐらいです。
早速、タックルの準備です。

【本日のタックル】
タックル1
竿:ダイワ ショートスイング 15-300
リール:ダイワ スプリンター2500
天秤:TAKATA ミニ天太 10号 夜光
仕掛け:ハヤブサ ハゼ・かんたん投げ2本鈎
エサ:イシゴカイ
タックル2
竿:ダイワ ショートスイング 15-240
リール:ダイワ スプリンター2000
天秤:TAKATA ミニ天太 10号 夜光
仕掛け:ハヤブサ ハゼ・かんたん投げ2本鈎
エサ:イシゴカイ
です。
準備できたタックルから投げて行きます。

次のタックルをセット中、穂先を眺めていたら早速・・・
コンコン!!(゜▽゜)うひょ~~!!
自然と次のタックルの準備も早くなります。

次のタックルと投げ入れ、アタリのあった竿の仕掛けを回収してみます。

開始早々、ハゼゲットで~す。(^^)v
ハゼから針を外してる間にも先ほど投げ入れたロッドにアタリが・・・
ココン!(゜▽゜)わぉ~~!!
忙しい入れ食いタイムです。

まあまあ、焦らず焦らず。
先ほどの針にエサ付けして投げ込んでから上げますよ。
投げ入れてから、別の竿の仕掛けを回収です。


シングルでもうれすぃ~~。
しばらくするとまた竿に反応が・・・
ココン!!(゜▽゜)すぅげぇ~~!!
良い重量感が伝わって来ます。


わぉ~!またダブルです。!!(^^)v
最初の写真より、約10分間の出来事です。
写真も面倒になって来たのでここで一時終了して釣りに没頭しておりました。

この日は過去2回とは違い、かなりの確率でダブルで釣れました。

キス用の多点針仕掛けを出したら、エライ事になる感じがします。
ハゼがエサに食いつき、暴れているので2本針仕掛けでも、たまに仕掛け同士が絡まって上がって来てました。
この日は台風一過ですね。



風は少しありましたが、気持ち良く釣りが出来ました。


実はショートスイングをもう1本購入してました。



長さは240で適合錘は300と同じで10号~20号まで使えます。
長さが短い分、300より細身になり、ハゼ釣りでは結構活躍してくれています。

干潮前後はさすがにハゼ君達も休息でした。
さて、午後3時を回り、食いが落ちるかなと思いましたが・・・

落ちません。!!(≧▽≦)

上がってるし・・・。(≧▽≦)

このまま釣ったら・・・。(゜▽゜)!!

あ~~!腹減ったぁ~!!(´Д`;)

昼飯喰うの忘れてた・・・。(TдT)

おっ!!チャルメラが聞こえる。!!(゜▽゜)
と、言った感じでラーメン屋さんが来たので釣りを一時中断して腹ごしらえを・・・

ラーメン1杯500円です。

また、外で食べると格別に旨いですね。


腹も膨れて、これから本番と行きたい所ですが時間も午後5時を向かえます。
そろそろかな・・・と思っていると、なかなか良いアタリが竿に出ました。

おっ!ダブるかな???と思い、上げてみると・・・

おおっ!!良型です。(゜▽゜)
サイズは15cm程ですが、今月3回通って一番良いサイズが釣れました。

そして、ラスト1投では・・・

ダブルで終了~~~!!(^O^)
まだまだ釣れそうではありましたが、ここで終了としました。

この日は、何が良かったのか分かりませんが、良く釣れた1日でした。
自宅に戻って匹数を数えるのが楽しみです。(^^)v
さて、自宅に戻って数えてみました。

1匹
2匹
3匹
・
・
・
10匹
・
・
・
20匹
・
・
・
40匹 ほほぅ!(^-^)
・
・
・
60匹 おおっ!(^O^)
・
・
・
80匹 これは!( ̄口 ̄;)
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
107匹!ひょええええええ!(゜▽゜)
ハゼの束釣り達成で~~す。\(^O^)/
・・・と、喜びもつかの間で、この後1時間半包丁を持ち、釣ったハゼをひたすら下処理する過酷な労働が待っていました。(T∀T)
本日の釣果です。

ハゼ・・・107匹
でした。



Posted by 投げ屋 at 18:00│Comments(12)
│愛知県
この記事へのコメント
束釣りとはうらやましい〜(^O^)
でも捌くとき辛くなる時ありますよね(O_O)
贅沢は言えないですけどf^_^;
でも捌くとき辛くなる時ありますよね(O_O)
贅沢は言えないですけどf^_^;
Posted by さっちん at 2008年09月21日 18:44
こんばんわ~(^o^)/
おおっーーー!束釣り達成ですね!!
おめでとう~(^^)
1時間半におよぶ下処理お疲れ様ですm(_ _)m
鍋田好調ですね~。。
そう言えば、ラーメン屋さん回ってますね~美味しそうf^_^;
おおっーーー!束釣り達成ですね!!
おめでとう~(^^)
1時間半におよぶ下処理お疲れ様ですm(_ _)m
鍋田好調ですね~。。
そう言えば、ラーメン屋さん回ってますね~美味しそうf^_^;
Posted by 釣りバカ親子 at 2008年09月21日 19:19
こんばんわぁヾ(*^▽^*)〃
投げる度に釣れるのはいいですよね~^^これがキスにもくればな・・・・・
107匹を捌くの大変でしたねwご苦労様です^^
本日は遠州灘へ行って来ましたが、ダメですね;;
場所も変えたりしたが、ダメでキス1匹wwww(リリースしました;)
はあ~遠州灘のキスはどこへ行ったんだろうな・・・・・
投げる度に釣れるのはいいですよね~^^これがキスにもくればな・・・・・
107匹を捌くの大変でしたねwご苦労様です^^
本日は遠州灘へ行って来ましたが、ダメですね;;
場所も変えたりしたが、ダメでキス1匹wwww(リリースしました;)
はあ~遠州灘のキスはどこへ行ったんだろうな・・・・・
Posted by レグナム at 2008年09月21日 19:19
こんばんは~!(^o^)/
束釣りおめでとうございます!また100匹以上捌かれてお疲れ様でした。
私はこの1/4の数で「ヒ~ヒ~」言って捌いてましたが・・・(^^;
記事見ると投げ屋さんの正直な気持ちがホントよく現れてますよね!(^-^)
余談ですが、よくラーメン屋さんが回って来ましたね。しかも500円とは、昔と比べてあまり値段上がってない気がしますね~。子供の時はよく食べてたので懐かしいですわ!(^^;
束釣りおめでとうございます!また100匹以上捌かれてお疲れ様でした。
私はこの1/4の数で「ヒ~ヒ~」言って捌いてましたが・・・(^^;
記事見ると投げ屋さんの正直な気持ちがホントよく現れてますよね!(^-^)
余談ですが、よくラーメン屋さんが回って来ましたね。しかも500円とは、昔と比べてあまり値段上がってない気がしますね~。子供の時はよく食べてたので懐かしいですわ!(^^;
Posted by Boo!
at 2008年09月21日 21:49

☆さっちんさんへ☆
こんばんは。(^^)/
下処理は大変でした。(^^;)
嬉しい悲鳴ですね。
集中して休む事無く、ひたすらハゼを捌きました。
腰にきますね。(^^;)
こんばんは。(^^)/
下処理は大変でした。(^^;)
嬉しい悲鳴ですね。
集中して休む事無く、ひたすらハゼを捌きました。
腰にきますね。(^^;)
Posted by 投げ屋
at 2008年09月21日 23:23

☆釣りバカ親子さんへ☆
こんばんは。(^^)/
数えてみたら束いっておりました。
ハゼの活性が高く面白かったです。
ラーメン旨かったです。
冬だともっと旨いと思います。
こんばんは。(^^)/
数えてみたら束いっておりました。
ハゼの活性が高く面白かったです。
ラーメン旨かったです。
冬だともっと旨いと思います。
Posted by 投げ屋
at 2008年09月21日 23:26

☆レグナムさんへ☆
こんばんは。(^^)/
遠州は不調みたいですね。
私も来月からキス釣りに出撃します。
こんばんは。(^^)/
遠州は不調みたいですね。
私も来月からキス釣りに出撃します。
Posted by 投げ屋
at 2008年09月21日 23:28

☆Boo!さんへ☆
こんばんは。(^^)/
ありがとうございます。
捌くのは大変で腰が痛くなりました。
あのラーメン屋さんは昔からいるんですね~。
お値段据え置きで頑張ってますね。p(^^)q
こんばんは。(^^)/
ありがとうございます。
捌くのは大変で腰が痛くなりました。
あのラーメン屋さんは昔からいるんですね~。
お値段据え置きで頑張ってますね。p(^^)q
Posted by 投げ屋
at 2008年09月21日 23:32

(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪
束釣りですかぁすごいですね。ヽ(^ー^)ノ
今年は、ハゼがすごく好調の年みたいですね。
僕のよく行く木曽川でも、よくつれているようですよ
僕は、釣れてないけど・・・・( ・_;)( ;_;)( ;_;)(>0<)ワーン
束釣りですかぁすごいですね。ヽ(^ー^)ノ
今年は、ハゼがすごく好調の年みたいですね。
僕のよく行く木曽川でも、よくつれているようですよ
僕は、釣れてないけど・・・・( ・_;)( ;_;)( ;_;)(>0<)ワーン
Posted by ひでぽん。
at 2008年09月21日 23:48

おはよう御座います・・・投げ屋さん。
しかし釣りましたね~~羨ましいです。
その釣果が・・・キスに乗り移ると最高ですね、
どかたは、雨の中ゴルフ観戦。
釣は雨雷で・・・中止でした。
次週リベンジします。
しかし釣りましたね~~羨ましいです。
その釣果が・・・キスに乗り移ると最高ですね、
どかたは、雨の中ゴルフ観戦。
釣は雨雷で・・・中止でした。
次週リベンジします。
Posted by どかた at 2008年09月22日 08:33
☆ひでぽん。さんへ☆
こんばんは。(^^)/
今年は好調みたいですよね。
新聞や雑誌でもよく掲載されています。
まだまだシーズン中で、これから良型が釣れてくると思います。
たくさん釣っちゃいましょ。p(^^)q
こんばんは。(^^)/
今年は好調みたいですよね。
新聞や雑誌でもよく掲載されています。
まだまだシーズン中で、これから良型が釣れてくると思います。
たくさん釣っちゃいましょ。p(^^)q
Posted by 投げ屋
at 2008年09月22日 22:25

☆どかたさんへ☆
こんばんは。(^^)/
そうですよね。
今回の釣果ぐらい渥美で釣れたら最高ですね。
次週に期待です。
こんばんは。(^^)/
そうですよね。
今回の釣果ぐらい渥美で釣れたら最高ですね。
次週に期待です。
Posted by 投げ屋
at 2008年09月22日 22:28

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。