2008年03月14日
カサゴの煮付け
カサゴの味噌汁に続いてカサゴ料理の第2弾です。
今回はカサゴの煮付けです。

以前、タケノコメバルが釣れた時と同じ要領で料理しました。
基本的に根魚は煮付けが良いですね。
あと、調理してから少し時間が経ってしまっていたので身離れが悪く思いました。
タケノコメバルの時には身がパサパサ取れていました。
この辺がカサゴとタケノコメバルの違いなのかな。?
あとはこのカサゴには卵が入ってました。
この時期がカサゴの産卵期なんですね。
こんな感じでカサゴとアナゴを美味しくいただきました。(^人^)
←ポチッと応援クリックお願いします。


今回はカサゴの煮付けです。


以前、タケノコメバルが釣れた時と同じ要領で料理しました。
基本的に根魚は煮付けが良いですね。

あと、調理してから少し時間が経ってしまっていたので身離れが悪く思いました。
タケノコメバルの時には身がパサパサ取れていました。
この辺がカサゴとタケノコメバルの違いなのかな。?
あとはこのカサゴには卵が入ってました。
この時期がカサゴの産卵期なんですね。
こんな感じでカサゴとアナゴを美味しくいただきました。(^人^)



Posted by 投げ屋 at 18:00│Comments(0)
│カサゴ料理
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。