ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年03月15日

東海釣りガイド 2008 Apr. 4

今月の東海釣りガイドです。ニコニコ

東海釣りガイド 2008 Apr. 4

3月も早中旬になって要約記事に出来ました。タラ~

本当はもっと早く更新したかったのですが記事を作るのに手間取り延び延びになるわ、先に更新したい釣行記を作ったりしてこの日になりました。テヘッ


それでは今月まず、ページを1枚開いて目に飛び込んで来たのは愛知県横須賀港のブッ込み釣りです。

この厳冬期の夜釣りマダカカレイ、そしてキビレが釣れてますね。

なかなか良さそうな所みたいなので1度足を運んでみようと思います。ダッシュ

続いてページを数枚めくった所に愛知県知多半島豊浜新港の記事が載っていました。

知多半島を代表するメジャーポイントですね。

ここでアイナメカレイブッ込み釣りで釣れてますね。

中でもアイナメは38センチものサイズが釣れているので侮れないです。

ここの豊浜新港も行った事はあるんですが、まだ1度も竿を出してないので釣行しないといけませんね。

離島で出るようなサイズが釣れていたのですが、まだまだ釣れる可能性は十分ありそうです。ニコッ


続いては今月号の特集です。

中部の沿岸まるごとトレースと題して特集がありました。

この東海地方の代表的な釣り方とポイントが載っています。

釣り方は前打ち・穴釣り・投げ釣り・ウキフカセ・ブッ込み釣りです。

そしてここからがポイントの説明です。

愛知県潮見橋周辺

クロダイセイゴが狙い目みたいです。

フラワーガーデンからの温排水が流れているので周辺の海域は比較的水温が高目みたいです。


愛知県名港海釣り公園

この時期ぐらいからクロダイが動き出すみたいです。
釣り方はブッ込み釣りです。

堤防中央のトイレ付近より堤防基部にかけての内側に実績があるみたいです。

それと3月ぐらいからアイナメの型の良いのが出るシーズンみたいです。


愛知県横須賀港

ここは先ほど書いた様に半夜でのブッ込み釣りが面白い釣り場みたいです。

マダカキビレクロダイカレイなどターゲット満載です。


愛知県大野漁港

今冬の最初は調子が良かったみたいですがその後はあまり状況が良くないみたいです。

大突堤外側で遠投してカレイがたまに出るみたいですね。


愛知県空港島

ここは中部国際空港の手前ですね。

ここは高速船や海上保安庁の巡視艇などが発着する場所みたいです。

いろいろと立入が制限されるような場所みたいです。

ここではセイゴメバルクロダイなんかが狙い目みたいです。


愛知県日間賀島西港

ここではアイナメカレイが狙い目みたいです。

離島ということで型は良いみたいですね。

行ってみたいなぁ。


愛知県西尾14号地

先月号に載ってましたね。

セイゴマダカブッ込み釣り投げ釣りが良いみたいです。


三重県鈴鹿川テトラ

鈴鹿川の河口にあるテトラ帯みたいです。

結構、広大なテトラ帯みたいです。

対象となる魚はカサゴタケノコメバルアイナメなどの根魚が良いようです。


三重県下箕田周辺

ここではアイナメソイカサゴが狙い目みたいです。

ここの沖にはテトラ帯がいくつかあり、海岸にも足場の悪いテトラがあるみたいです。

ここは前打ちやミャク釣りが主みたいです。


三重県岩田川河口

近辺に有名な阿漕突堤と呼ばれている釣り場があります。

ここでの狙い目はアイナメマダカです。

夕マズメからのブッ込み釣りが面白いみたいです。


三重県大淀漁港

小さな漁港みたいで釣り人が少なく穴場的な釣り場みたいです。

ここでの狙い目はアイナメカレイです。

少し遠投が必要みたいです。

カレイ狙いの時には遠投に若干強い石ゴカイが良いようです。


静岡県福田漁港

ここではイワシメバルが狙い目みたいです。

当然、釣り型もサビキ釣りやノベザオなどになります。

夕方からはメバル電気ウキで狙うと良いようです。

静岡県御前崎港

夜釣りメバルカサゴを狙うらしいです。

日中のアジ釣りなどで使用したマキエでカサゴやメバルが岸壁付近に寄っているそうです。


静岡県大井川漁港

ここではクロダイキビレが狙い目みたいです。

クロダイはテトラ帯から狙うらしいです。

キビレは夜釣りで漁港からのブッ込み釣りが良いみたいです。


福井県赤崎新堤

敦賀新港の北にある堤防です。

ここではアジメバルが良いみたいです。

アジはサビキ釣りで、メバルは胴突き仕掛けで狙うと良いそうです。


福井県高佐漁港

ここでの狙い目はメバルヤリイカみたいです。

メバルはミャク釣りや電気ウキで狙うみたいです。

ヤリイカは死んだアジを電気ウキを使って流すみたいです。

と、ここまでが特集でした。

続いて静岡県浜名湖の戻りガレイを狙え!と題して浜名湖の戻りガレイ有望釣り場が5ヶ所掲載されていました。

・浜名港

・T字堤

・舞阪ドック網干場

・弁天島海浜公園

・小島

です。

これから戻りガレイを狙う季節なんですね。

いろんなポイントがあります。

カレイを狙って浜名湖に釣行してみても面白そうです。

以上で今月の東海釣りガイドの気になった記事を載せてみました。





にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ←ポチッと応援クリックお願いします。ニコニコパー



同じカテゴリー(釣り雑誌)の記事画像
先週の買い物・・・
東海釣りガイド 2008 Sep.9
東海釣りガイド 2008 Aug.8
東海釣りガイド 2008 Jul. 7
東海釣りガイド 2008 Jun. 6
東海釣りガイド 2008 May. 5
同じカテゴリー(釣り雑誌)の記事
 先週の買い物・・・ (2010-09-10 18:00)
 東海釣りガイド 2008 Sep.9 (2008-09-01 18:00)
 東海釣りガイド 2008 Aug.8 (2008-07-26 18:00)
 東海釣りガイド 2008 Jul. 7 (2008-06-25 18:00)
 東海釣りガイド 2008 Jun. 6 (2008-05-12 18:00)
 東海釣りガイド 2008 May. 5 (2008-04-11 18:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
東海釣りガイド 2008 Apr. 4
    コメント(0)