ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年03月09日

三重県紀伊長島港で投げ釣り 2008/03/08

今回はかなり足を延ばして三重県の紀伊長島港で投げ釣りしました。ニコニコ

三重県紀伊長島港で投げ釣り 2008/03/08

出発直前までどこで投げようかなと迷っていましたが、今回の休みは土曜日・日曜日と空いているので日帰り遠征にしようと決めました。

日帰り遠征に行く事は決めたんですが場所をどこにしようかと悩みます。タラ~

そんな時、これを参考にさせてもらいました。

三重県紀伊長島港で投げ釣り 2008/03/08

東海釣り場ガイドです。

取りあえず、三重県にはまだ1度も釣行していなかったので三重県に行こうと決めました。

三重県への釣行は初めてなので無難に漁港にして、しかも少し遠い場所を選んでいった結果紀伊長島港に決定しました。ニコッ


自宅を土曜日深夜0時に出発しました。車

途中、コンビニや道の駅で休憩しながら深夜の国道を順調に走行し餌屋でイシゴカイを2杯購入して紀伊長島港に着いたのは午前4時半頃でした。

車中で1時間程仮眠をし、辺りが薄明るくなる頃に準備を始めました。晴れ

1度車を下りて後の座席で防寒着に着替えていると・・・。

『んっ?』クンクン。

『あれっ?』クンクンクンクン。

臭うんです。

ウ〇コの臭いです。

『もしかして。!?』

恐る恐る靴の裏を見てみると・・・。

『半生かよ。!!』( ̄▽ ̄;)

カリカリ君なら踏んでも臭う事は無いんですが半生君は厄介ですよ。ダウン

車内に悪臭を漂わせながら涙ながらに着替えました。ガーン汗

気を取り直して、午前6時頃お目当ての堤防に向かいました。ダッシュ

今回、お世話になった堤防は赤灯がある堤防です。

三重県紀伊長島港で投げ釣り 2008/03/08

駐車スペースから徒歩2、3分で堤防の先端に行けます。

また近くに公衆トイレもあります。ニコニコ

先端に先行者がいるので堤防の真ん中付近で開始です。

この日の天候は晴れで風も無く、良い天候で昼寝したくなるような天候でした。

開始1時投目でいきなりフグが釣れました。

三重県紀伊長島港で投げ釣り 2008/03/08

外道ですが魚の活性が高いのかな?とニンマリしてしまいました。ニコニコ

その後はな〜んにも反応無くなりました。

引き釣りしてみたりしましたが何もアタリはありませんでした。

唯一、生命反応があったのはウミウシ君です。

三重県紀伊長島港で投げ釣り 2008/03/08

午前10時先端で投げ釣りをされていた方が帰られたので、先端に入ってみる事にしました。

堤防先端に入って第1投目、ちょい投げ竿で引き釣りしているとコンッとアタリが来ました。

三重県紀伊長島港で投げ釣り 2008/03/08

20センチ近い良型のハゼでした。ニコニコ

置き竿にしているとほとんど釣れず、ヒトデの餌食になってしまいます。

その後、何投かしている内にまた釣れました。

三重県紀伊長島港で投げ釣り 2008/03/08

この魚の名前はわかりません。

獰猛そううな魚見たいで、口に指を入れるとパクッと食いついてきました。ビックリ汗

そして、お昼近くになり風も出てきました。

置き竿にしている竿を上げてみるとメゴチが食ってました。

三重県紀伊長島港で投げ釣り 2008/03/08

お昼も回り、干潮になると潮干狩りを出来るようです。

三重県紀伊長島港で投げ釣り 2008/03/08

アサリ?シジミ?かはわかりませんが楽しんでいるようです。

釣りの方はいまいちでどんどん風が強くなってきました。

風は強く吹き付け、投げ釣りをするには厳しい状況です。

その後は何も釣れないまま午後2時納竿としました。

三重県紀伊長島港で投げ釣り 2008/03/08

今回初の日帰り遠征を試み紀伊長島港で投げ釣りをしましたが中々良い釣果は得られませんでした。

しかし、ロケーションは最高でしたよ。ニコニコ

この日はウ〇コは付いたが魚は付いてなかったです。ガーン

また、暖かくなりキス釣りシーズンになったらまた来てみようと思います。晴れ

そして今回の釣行で消化不良気味に終わってしまったのでWヘッダーを組みました。パンチ

長時間運転+釣りでかなりのオーバーワークですが別の場所で夜釣りをしてきました。

Wヘッダー第2戦目はまた明日更新します。




にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ←ポチッと応援クリックお願いします。ニコニコパー



同じカテゴリー(三重県)の記事画像
三重県志摩&南伊勢方面で投げ釣り 2017/04/23
三重県紀東方面で投げ釣り  2017/03/04
三重県紀東方面で投げ釣り  2017/02/26
三重県紀東方面で投げ釣り  2017/01/22
最近の釣り・・・
三重県紀東方面で投げ釣り  2015/03/08
同じカテゴリー(三重県)の記事
 三重県志摩&南伊勢方面で投げ釣り 2017/04/23 (2017-05-06 18:00)
 三重県紀東方面で投げ釣り 2017/03/04 (2017-03-06 18:00)
 三重県紀東方面で投げ釣り 2017/02/26 (2017-03-03 18:00)
 三重県紀東方面で投げ釣り 2017/01/22 (2017-01-25 18:00)
 最近の釣り・・・ (2015-03-30 18:00)
 三重県紀東方面で投げ釣り 2015/03/08 (2015-03-11 18:00)

この記事へのコメント
投げ屋さん、初めまして!inachangと申します。
私は三重県の出身で、紀伊長島は子供の頃からよくキス釣りに通ってました。
特にこの赤羽川河口(ですよね?)は今でもたまに行きます。
私がよく入るポイントは写真の突堤の対岸の小波止です。
最近は少なくなりましたが、冬~春は割と大型が出るポイントですよ。
私は現在、大阪在住ですが、4月からは1年半ぶりに名古屋に戻ります。
今後は知多や三重県のポイントに通うことになりますので、
また釣り場でお会いできたらと思います。
Posted by inachang at 2008年03月14日 12:13
★inachangさんへ★

はじめまして。
こんばんは。(^^)/
突堤の対岸の小波止ありましたね。
場所的にあちらも面白そうだなと眺めていました。

4月から名古屋なんですね。

こちらに戻られましたらご一緒して投げ釣りを楽しみましょう。
Posted by 投げ屋投げ屋 at 2008年03月14日 21:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三重県紀伊長島港で投げ釣り 2008/03/08
    コメント(2)