愛知県常滑港でちょい投げ 2010/09/09

投げ屋

2010年09月13日 18:00

09月09日、愛知県常滑港ちょい投げしてきました。



前日、台風通過に伴う大雨が振り海も濁っているだろうと勝手に予想して、当初予定していたサーフでのキス釣りを断念しました。
前回の釣り同様今回もちょい投げスタイルでいきます。
気の向くまま車を走らせていった先は常滑港・・・。
過去にも訪れた事があります。

【過去の記事】
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

愛知県新舞子&常滑前島で投げ釣り 2009/01/11

愛知県常滑港で投げ釣り 2009/03/09

過去の記事は冬での釣行で殆ど釣れていない・・・。
別にこれと言って良い情報も無く、ただ行ってみたくなっただけの釣行です。
しかし、今回違うのは季節が夏・・・。
冬場よりはマシかな・・・。


出発は12時頃とゆっくりと自宅を出ました。
途中の餌屋でイシゴカイ500円分を買い、常滑港に向かいました。
到着したのは1時過ぎです。

早速、車を降りて釣り場を見渡すと釣り人は4人・・・。
平日だからこんなもんかなあと道具を下ろし堤防へ向かいました。



【タックルデータ1】
ロッド:ショートスイング 15-300
リール:スプリンター2500
錘:L型15号
仕掛け:市販ハゼ仕掛け2本針
【タックルデータ2】
ロッド:ショートスイング 15-240
リール:スプリンター2000
錘:L型12号
仕掛け:市販ハゼ仕掛け2本針

です。

とりあえず、最初は外側に投げて行きます。
前日の雨の影響か水の色は少々濁り気味です。
何投かしたのち、アタリも無いので港内を攻めてみる事にしました。
水面に目をやると小魚が元気良く泳いでいます。

餌はたまに取られましたが、全く釣れません・・・。

もう一度外へ投げてみました。
こちらも同じで、たまに餌が取られている程度です。
針の赤い塗装が剥がれていたので多分フグでしょう。

釣り開始から1時間半・・・

移動決定!!(^^)/

釣れないので移動します。
餌取りでも釣れてくれたらもう少しヤル気も出るんですが、餌取りも釣れない状況なのでこのまま釣りしていても暑いだけで終わってしまいそう。
折角なので違う場所に行こうと向かった先は・・・

また名古屋港・・・。(^^;)



最後まで読んで頂きありがとうございます。
応援クリックもよろしくお願いしま~す。(^^)b



にほんブログ村   人気ブログランキングへ


あなたにおススメの記事
関連記事