到着した場所は
渥美半島表浜の谷ノ口海岸です。
着いたのはまだ深夜で朝まで時間があります。
お疲れモードでグッスリ寝ます。
ZZZZZ・・・・。
ZZZZZZZZ・・・・・・。
ZZZZZZZZZZZ・・・・・。
ハッと目が覚めたのは6時頃、結構熟睡出来たみたいでスッキリ出来た感じです。
とりあえず、朝飯を軽く食べてから出撃です。
この日の谷ノ口海岸です。
写真ではあまり写っていませんが、釣り人が結構います。
入れそうな場所があったので入らせていただきました。
本日のタックル
ロッド:ダイワ トーナメントサーフⅡ T30-425
リール:ダイワ トーナメントサーフ35
ライン:ゴーセン テクミーテーパー砂紋 1号⇦5号
天秤:デルナー天秤30号&ラムダ天秤30号
仕掛け:市販キス仕掛け2本針&3本針
エサ:イシゴカイ
です。
夏休み最後の釣行での第一投です。
きょええええ!!(`д´)/ ̄ ̄ ̄
最初は
ラムダ天秤に3本針の組み合わせです。
そしてサビいてきて3色付近でコン!コン!と良い魚信がありました。
回収してくる時もキスとは何だか違います。
上がって来たのはヘダイちゃんでした。
近場ではヘダイちゃんが居るみたいですね。
すると、私が釣りを開始する時に丁度横で準備を始めたおっちゃんが来ました。
おっちゃんとしばらく談笑しながら釣りさせて頂きましたが、情報では前日はかなり渋かったようです。
それと私が入った場所は実はおっちゃんが入りたかったポイントらしいんです。
おっちゃんが言うにはそこは結構良い場所だよと言っていました。
私はそこが空いていたから入っただけですが、ちょっと期待の持てる感じです。
あと、今回お喋りしてたんで写真はサボり気味で少な目です。
肝心なキスの写真が抜けてますね。
この後、キスのアタリが出てきました。
キスではないけど、ヘダイの25cm級がたまに掛ります。
アタリもかなり良いですよ。
何度かハリス毎ブチ切られたのがありました。
ひょっとするともう少し大きいのがいるかもしれません。
おっちゃんとも何色でキス釣れたよとか情報交換させていただきましたが、この日のキスは全体的に散らばっている感じです。
6色から2色の近場までで釣れました。
それと西からの風が強かったんで仕掛けは2~3本針にして天秤30号で攻めて行きます。
これはこの日、最初で最後のダブルでした。
おっちゃんもちょこちょこ場所移動したりしてキスを釣っていました。
ギマもなかなか良い引きをしてくれます。
渥美半島に来て正解だったかも。
お昼を過ぎて上げ潮に変わると食いが悪くなってきました。
帰る人も出てきて、場所が空いたのでキスを探しに出掛けます。
ちょくちょくと釣れては来るんですが、単発です。
なかなか後に続かなかったです。
色々と移動しますが、全く魚信の無い場所もありますね。
たまたま魚がいなかっただけだと思いますが・・・。
砂浜の移動も大変ですが、頑張って移動です。
キスの魚信を楽しみたく夕刻まで頑張りましたが、限界でこのキスが最後です。
だいぶ疲れましたが、夏休みを締めくくる良い釣りが出来ました。
この日はたまたま良いポイントに入っていたみたいで午前中は割とコンスタントにキスが釣れました。
ヘダイも塩焼きサイズがいるのでもう少し釣れたら良いお土産になると思いますが、キス専門に狙っていると細仕掛けでハリス毎切られてしまいます。
次からはヘダイも想定しながら太めの仕掛けを使うのも良いかと思いました。
この日の釣果
シロギス・・・18cm~ 30匹
ヘダイ・・・25cm 2匹 15cm 1匹
イシモチ・・・22cm 1匹
ソゲ・・・20cm 1匹
チャリコ&ヘダイの小型は多数リリースしました。
←ポチッと応援クリックお願いします。
あなたにおススメの記事