三重県紀東方面で投げ釣り 2015/03/07

投げ屋

2015年03月09日 18:00

先週と同様に今週も三重県に出撃してきました。



日曜日に出撃する事は決まっていたんですが、天気予報を見ていて釣りが出来そうな感じだったので土曜日から連チャン釣行しちゃいました。

昼間はシロギスを狙って夜はどこかでメバルを狙ってみようかなと投げタックルとルアーのライトタックルを車に詰め込み深夜2時半頃に自宅を出発しました。

出発したのは良いんですが、行き先が三重県しか決まっていない・・・。

こりゃ困った・・・。(^^;)

前回の釣行で行った尾鷲・三浦・紀伊長島で感触が良かったのは紀伊長島でした。

紀伊長島に行ってみようかと思いながらも志摩方面南伊勢方面も行ってみたい・・・。

などと悩みながら何故か車は国道42号線を南下するのでありました。



迷いながら南下した結果たどり着いた先は矢口浦のこんな場所。



冬場はちょいちょい来ます。

1投目は、水深のある方へ投げてみました。

魚の反応なく回収し、2投目は浅い方へ投げてみると4色半位の所で微かな魚信がありました。



シロギスゲット!(^^)v

潮が上げているのでキスも水深の浅い方へ行っているのか分かりませんが浅場へ狙いを絞って投げていきます。













同じような方向に投げても魚が散ってしまうといけないのでたまに違う方向へ投げていきます。

しばらくして潮が下げていくにつれて魚からの反応がなくなってきました。

ここで浅場を捨てて水深のある方へ投げてみました。

水深のある方の底は少しゴツゴツしているので針数を減らし2本針しました。



ゲット!v(^^)v

場所が良かったのか1投1尾ペースでシロギスの魚信を楽しめます。









やがて投げている方向にボート釣りの人がボートを停めて釣りを始めました。

ボートの方へ投げれないので違う方向へ投げていきます。



釣れますよ~♪(^O^)

小雨がまた降りだしてきたので11時半頃終了しました。

冬のこの時期に良い釣果でした。

この日は満潮付近は浅場にいて潮が下げたら深い方で魚信を拾えれました。

この後、夕方からメバル調査に行きたかったんですが生憎の雨で断念しました。

次の日は仲間とワイワイ釣行です。



この日の釣果です。



シロギス・・・21匹



【タックル】
ロッド:スピンパワー385 BX
リール:キススペコンペ
ライン:PE1号+力糸
天秤錘:SEEYA 発泡シンカー25号
仕掛け:篭定スペシャル7号 3本針&2本針
エサ:イシゴカイ




最後まで読んで頂きありがとうございます。
応援クリックもよろしくお願いしま~す。(^^)b





あなたにおススメの記事
関連記事